2018年2月26日から3月2日まで香港に行ってきました。
『超オススメ!』って程でもないんですが、ちょっとだけ面白いスタバがあったので紹介します。
以前京都市内の『和のスタバ』京都二寧坂ヤサカ茶屋店を紹介しました。
香港の中環駅近くにある、ダデルストリートにあるのが『華のスタバ』とでも言いましょうか『昔の香港ってこんな感じだったのかな??』と思わせてくれるスタバです。
では紹介します。
スポンサーリンク
目次
場所
こちらがダデルストリートの店舗です。
中環駅から歩いても行けますし、ビクトリアピークの夜景を見に行くためのピークトラムの駅からも歩いて行けます。
入り口
簡単に調べただけですが、香港のドラマかなんかに使われた階段で、いつもは結構人がいます。
香港人のフォトジェスポットらしいです。
内装
スタバの店内ですが、屋台みたいな雰囲気です。
メニューが漢字!!
開店直後に行ったので、僕がその日の1番目の客でした。
やっぱり朝活はいいですね!
店員さんに撮影とインターネットに掲載する許可をもらって5分ほど誰もいない状態で撮影できました。
あとこちらのダデルストリートの店舗は先ほど紹介したレトロな店内と、普通の店内と2パターンに分かれてます。
レトロな方は写真だけ撮らせてもらって、コーヒーはソファー席で楽しみました。
香港のスタバではエッグタルトが売ってます!
コーヒーエッグタルト。お値段210円。
普通に美味しいです。
ホットスターバックスラテトールサイズ480円
日本より高いですね。
香港限定(?)コインケース
自分用にレザーのコインケースを購入しました。
調べても分からなかったのですが、店内のPOPに『HONG KONG』の文字があったのでおそらく香港限定商品かと思います。
(ご存知の方いたら教えていただきたいです。)
いいですね!革製品大好きです!
2500円。
僕はコインケースめちゃくちゃ使うんです!
ヨーロッパ周遊だと問題無いんですけど、アジアを周遊する時はそれぞれの国でそれぞれの通貨があるので分けておくのに便利です。
以前、タイでもコインケースを購入してます。
いいですねー!
フォーマルとカジュアルで使い分けていきます!!
まとめ
ダデルストリートのスタバは時間がある方は行ってみてください。
個人的には強くオススメしませんが、まぁ話のネタにはなるかなと思います。
ではいつかまた世界のスタバレポートを書きます!!
スポンサーリンク
香港旅行のその他の記事はこちら。
スポンサーリンク
僕が行った世界のスタバの記事はこちら。
スポンサーリンク