一眼レフカメラ持ってる方、
Nikon派ですか?
それとも他のメーカー使ってますか?
これからカメラの購入を考えてる方、
Nikonにしますか?
それとも他のメーカー買いますか?
(愛用してるNikon×PORTERのストラップ)
僕はニコンに人生を捧げてますが、
ニコンにしてよかった理由の一つに、
『NikonとPORTERのダブルネームのストラップがある』というとこです。
すれ違うフォトグラファーのストラップを見て
『ダサいなぁ。。』と感じることは全くありませんが、
『僕のカメラストラップは世界一かっこいい』とは思ってます。
これから一眼レフ、ミラーレス一眼レフ、コンパクトデジタルカメラの購入を考えてる方で、
PORTERが好きな方は、ぜひニコンのカメラをお買い求めください。
様々な『Nikon×PORTERのダブルネーム』のカメラグッズを展開してるので、
それを持つだけで特別な自分になれます。
では紹介していきますね。
スポンサーリンク
目次
NIKON×PORTER
ホームページはこちらです。
Nikon×PORTER | NikonDirect - ニコンダイレクト
販売場所
実店舗で買う
実物を見てから買いたい方
まずはこちらのショールームとサービスセンターに売ってます。
ショールーム/サービスセンター | サポート | ニコンイメージング
東京、名古屋、大阪です。
それから、
ニコンダイレクトストアでも取り扱ってます。
ニコンダイレクトストア|NikonDirect - ニコンダイレクト
こちらは、木更津、御殿場、神戸です。
土岐店は閉店しました。
通販
Nikon Direct
ニコンの通信販売サイト、
『Nikon Direct』でも取り扱ってます。
地方にお住いの方は便利ですね。
通販サイトはこちら。
楽天市場店
楽天市場にも
『ニコンダイレクト 楽天市場店』があり、そちらでも購入できます。
こちらです。
僕も楽天市場店で購入しました。
僕が使ってるストラップ
僕は以前、ニコンのD5200というカメラを使ってました。
その時に使っていたのがこちらです。
Nikon×PORTER ダイアゴナルストラップ(カラーズ)です。
こちらのネイビーを使ってました。
カラフルで、女性の方は細いタイプが良いかと思いがちですが、
デメリットもあります。
それは、おしゃれなんですけどストラップが細いために首に食い込む感じがあります。
『痛い』までは行きませんが、ちょっと違和感はあります。
僕が以前使っていたD5200などの
D5000番台、D3000番台の初心者用の一眼レフには問題なく使えますが、
D600番台、D700番台、D800番台などの中級機以上のモデルでは厳しいです。
結局、こちらのストラップは僕のお下がりですけど、友人にプレゼントしました。
その友人も『Nikon×PORTERのダブルネームストラップ』を見た時に、
だいぶ前のめりに食いついてきてましたよ。
今使ってるストラップがこちらです。
かっこいい!
こちらもネイビーを使ってます。
この商品は文句なしです!
完璧です。
『Nikon×PORTERのダブルネーム』であるにもかかわらず、
よく見ないとわからないくらいコテコテに主張してないし、
あと品質はPORTERなので問題ありませんよね。
ストラップ以外のグッズ
先ほどのニコンダイレクトのホームページを見ていただくといろんなグッズを展開してます。
カメラバッグ、レザーストラップなど。
女性にオススメしたい物もたくさんあります。
ポーチ、ソフトケースなど。
一眼レフじゃなくて、ミラーレス一眼レフやコンパクトデジタルカメラをお持ちの方のためのグッズもあるのでぜひチェックしてください。
まとめ
僕はPORTERをたくさん所持してます。
シンプルで、べらぼうに高価でもなく、おしゃれ。
PORTERだと他の人と被ってしまう心配があります。
でも、今回紹介した『Nikon×PORTER』はほとんど被ることはありません。
カメラグッズだったら、
写真撮影が趣味の方へのプレゼントにも最適です。
Nikon×PORTERは、実際に僕が愛用していて本気でオススメしたい商品なので記事にしました。
布袋寅泰さんがギターを始めたころ、
ギターの練習と同じくらい
『鏡の前でギターを持つ自分の姿を見ていた』というのは有名な話です。
テクニックももちろん大事ですが、
格好から入るのもアリなんじゃないでしょうか?
ぜひ『Nikon×PORTER』をチェックしてください!
スポンサーリンク
写真撮影テクニックも磨いてくださいね!
夜景撮影テクニックはこちら。
ボケ具合を狙い通りにするテクニックはこちら。
スポンサーリンク
当ブログ『Circle The Globe』のInstagramアカウントもチェックしてください!
スポンサーリンク